ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tsunopi
tsunopi
フライメインのつもりだがルアーも意外とやってます。
ダブルハンドを手に入れスペイの道に足をいれてしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ジオターゲティング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月04日

先日暇だったためドライブがてら、かの有名な白川郷へ行ってきました。





合掌造りってかっこいいですねぇ。


でよく写真で見る光景を自分でもパシャリ。





時間の都合、実際に建物に入ることができなく残念ではあったが前々から行きたかった白川郷に行けて満足。











そうそう前回の記事のあるものとはこれ。





先日、軽井沢のアウトレットで何も買わずに帰るのが癪であったため思わず購入。

早速、白川郷までの道のりの途中の下呂で使ってきました。   ※もちろん車外での使用。
結構な火力であっという間にお湯わきました。
またさらに釣りが楽しめそうです。


では。


  


Posted by tsunopi at 15:22雑談
Comments(0)

2011年02月28日

先日、久しぶりに川へ出かけてきました。

天気良く暖かい。


久しぶりに生命感のある川でなかなかの期待度。

がしかし、あたりはあるもののばらしにばらし、ぼうず濃厚な雰囲気が漂う中
穴場ポイントに案内してもらい今年初鱒をGET!





ルアーと比較するとものすごく大きく見えません?












まぁ、ルアーがラパラのCD-1なんで実際の大きさは大したことありませんが笑







同行した方は50後半から60ほどある本当にでかい虹をあげてましたが。。。orz


写真のほかにもう一匹釣り終了。



久しぶりのトラウトに興奮し毎日釣りのことばかり考えてしまう。
しかし現在川までの足がなく悶々としているせいか
アウトドアショップにてあるグッズを衝動買い。




あるものについてはまた次回。
では。







  


Posted by tsunopi at 23:57釣り
Comments(0)

2011年02月25日

手元に車はあるが長距離の移動に不安がある状態。

ということで車の不具合を手直し。


今回はオーディオ。

会社に修理に出すと30Kほどかかるらしく失敗を恐れず自分で治すことに。


今までは、左のスピーカーからはある程度なっていたが、右はほとんどならず。
この車のオーディオにはよくあるトラブルらしくコンデンサを取り換えればOKとのこと。


早速取り外し、古いコンデンサを取り外し
新しいのを半田付け。


途中パターンが剥がれ、無理やりつないだりと困難はありましたが。
無事?成功。






そしてまた組み直し、車に設置。


で音の確認。


左が完全復活!







しかし、もともとなっていた左からまったく音楽が流れない・・・orz
ボタンの操作音はするのだが・・・


何が原因だ?
また取り外し再び取り付けたコンデンサをつけなおしたが一向に改善されず。。。

どうしたらよいもんか。。。


修理?前は音量を最大にしてもエンジン音で聞こえなかったが
修理?後は左のみだが存分に聞こえるようになったのでしばらくは良しとします笑




  


Posted by tsunopi at 20:18雑談
Comments(0)

2011年02月24日

つい先日の話ですが海へ根魚を狙いに
そして湖へわかさぎを狙いに行ってきました。


さすがにこの時期の夜の海は寒くなかなか忍耐のいるものでしたが
日中はぽかぽか陽気・・・笑



そうそうこの写真に写っている竿。
実はおニューです。
釣り始める前に立ち寄った釣具屋で衝動買い。
現在はバイオに付け替えていますがリール付きで2980。
7.5ftでウェイトは2~10g。
海釣りの頻度が少ない私にとっては十分なものでした。

一応竿の名前ですが「ROCK LOCK」
ダジャレか?って思うネーミングですが・・・笑


で釣果の方ですがこんな感じ。



すべて私の釣果というわけではありませんが。
1匹違うのが混じってますがいつのまにか釣れていた場違いなやつです笑

メバルは煮つけに、アジはてんぷらにしてたべました。


で、わかさぎですが野尻湖のドーム船。
非常に快適な船内空間。
前日に徹也に近い海での夜釣りしていたわけでもう眠気が半端ない;

釣果は二人合わせても200行かない位。

これはきっと道具のせいです。。。
近くの電動リール二刀流のおっちゃんは400近くいってましたから。
棚が20mを超える野尻湖で手巻きリールは時間がかかります。
というよりしんどいです。

いろいろ書きましたがただの負け惜しみ?です笑

釣ったワカサギはてんぷらにして酒盛りのつまみに。

とまぁこんな感じで初フィッシュを釣ったわけです。


ちなみに渓流が解禁したわけですがしばらく前から自分の車が使えない状態に落ちいってしまいまして渓流まで行けず
川での釣りはしばらくお預けです。

  


Posted by tsunopi at 11:28釣り
Comments(2)

2011年01月31日

最近、山ガールに続いて釣りガール向けのアイテムが続々でてきているらしい。

釣り業界は釣りガールに期待しているとかいないとか…

ティムコもそれを狙ってか初心者キットを出しているとか。


釣り業界がもっと盛り上がってくれるとうれしいですね。


  


Posted by tsunopi at 01:56雑談
Comments(0)