2011年09月13日
実に三ヶ月ブリの登場です!
釣りもおよそ三ヶ月ブリです…
この空白の間何をしていたかと言うと…
何もしてません。
ただただ学校に通ってました。
しかぁし、やっといろんなしがらみから解放されて(といってもまだありますが)北海道へ帰還しやっと昨日釣り行ってきました!
しかも新しい竿と一緒に!
ついにダブルハンドを手に入れたんですよ。
で、釣果の方はと言うと、 全く反応ありません。
と言うのも竿をフリフリするのが楽しくて楽しくてずっとキャストの練習ばっかしてました。
たまらんです。
釣り楽しい!
三ヶ月も空いたんで書きたいことも結構あるんですけど
これからの釣りの事で頭がいっぱいでまったくまとまりません。
なんで今回はこんだけで。
釣りもおよそ三ヶ月ブリです…
この空白の間何をしていたかと言うと…
何もしてません。
ただただ学校に通ってました。
しかぁし、やっといろんなしがらみから解放されて(といってもまだありますが)北海道へ帰還しやっと昨日釣り行ってきました!
しかも新しい竿と一緒に!
ついにダブルハンドを手に入れたんですよ。
で、釣果の方はと言うと、 全く反応ありません。
と言うのも竿をフリフリするのが楽しくて楽しくてずっとキャストの練習ばっかしてました。
たまらんです。
釣り楽しい!
三ヶ月も空いたんで書きたいことも結構あるんですけど
これからの釣りの事で頭がいっぱいでまったくまとまりません。
なんで今回はこんだけで。
2011年06月04日
どうもTNP(つのP)です。
およそ2ヶ月ブリの更新。
さてこの間何をしていたかというと…。
学校の課題とバイトに追われていました。
魚と遊んだことと言えばGW中に戸隠へ行ってライズの写真撮ってました笑その写真はまた後日、気が向いたらアップします。
釣り竿を握ることなく2ヶ月。
もう我慢なりません!!!!
課題?
バイト?
そんなの知るかっ!
ってことで明日ちょうど良い釣り人の集いがあるので参加してきます。
久しぶりの釣りとあってもうワクワク。
最近寝不足なのに興奮して眠れません笑
さてさて準備、準備♪
およそ2ヶ月ブリの更新。
さてこの間何をしていたかというと…。
学校の課題とバイトに追われていました。
魚と遊んだことと言えばGW中に戸隠へ行ってライズの写真撮ってました笑その写真はまた後日、気が向いたらアップします。
釣り竿を握ることなく2ヶ月。
もう我慢なりません!!!!
課題?
バイト?
そんなの知るかっ!
ってことで明日ちょうど良い釣り人の集いがあるので参加してきます。
久しぶりの釣りとあってもうワクワク。
最近寝不足なのに興奮して眠れません笑
さてさて準備、準備♪
2011年04月02日
まずは釣り。
しばらく前に尺をあげたポイントへ再び出かけてみました。
が先行者あり。
他に行きたいポイントもなかったため釣りせずに釣具屋へ。
そこでダイワNEWフリームスを触ってきました。
フリームス・ルビアス・セルテートの順に触ってみましたがフリームスなかなかやるなって感じでした。
まあそれでも値段が上がるにつれなめらかさが若干異なっていたような。。。いないような。。。
釣具屋の後、先のポイントへ再び。
が先行者のためか以前たくさんあった魚影がほぼなし。
10投ほどであきらめ帰路に。
釣りはこんな感じ。
で次の趣味カメラ。
先日、東京へ出かけた際、へんてこな建物をいくつか撮ってきました。

AUDIの会社が入ってます。
角々した変なデザインです。


上の二つはAUDIとは対照的にうねうねしてます。
見てると酔ってくる・・・汗

この建物はへんてこな建築ってわけではなく建築家、妹島和世さん(知っている人は知っている)の作品。
表参道にあるDior。とてもきれいな建物です。

次の写真は東京ではなくとある池に住み着く猫。
池で釣れる魚を釣り人から頂戴しているため大きな体をしてます笑
で最後は最近の音楽事情。

最近レコードという非常に怪しい世界に足を踏み入れつつあります;
レコードをただで手に入れる裏ルート(笑)を確保しているため金銭面では当分苦しまなくて済みそうですが
自分の先行きが不安でなりません笑;
ギターも触ってはいるが一向に上達しない。
それなのに新しいものがほしくなる・・・。
もういちど書きますが
自分の先行きが不安でなりません笑;
最近の趣味事情でした。
PS
もうチョイで学校が始まる。
宿題やってない。
っていうか他の学科は宿題ないのに自分の学科だけ宿題って・・・orz
しばらく前に尺をあげたポイントへ再び出かけてみました。
が先行者あり。
他に行きたいポイントもなかったため釣りせずに釣具屋へ。
そこでダイワNEWフリームスを触ってきました。
フリームス・ルビアス・セルテートの順に触ってみましたがフリームスなかなかやるなって感じでした。
まあそれでも値段が上がるにつれなめらかさが若干異なっていたような。。。いないような。。。
釣具屋の後、先のポイントへ再び。
が先行者のためか以前たくさんあった魚影がほぼなし。
10投ほどであきらめ帰路に。
釣りはこんな感じ。
で次の趣味カメラ。
先日、東京へ出かけた際、へんてこな建物をいくつか撮ってきました。

AUDIの会社が入ってます。
角々した変なデザインです。


上の二つはAUDIとは対照的にうねうねしてます。
見てると酔ってくる・・・汗

この建物はへんてこな建築ってわけではなく建築家、妹島和世さん(知っている人は知っている)の作品。
表参道にあるDior。とてもきれいな建物です。

次の写真は東京ではなくとある池に住み着く猫。
池で釣れる魚を釣り人から頂戴しているため大きな体をしてます笑
で最後は最近の音楽事情。

最近レコードという非常に怪しい世界に足を踏み入れつつあります;
レコードをただで手に入れる裏ルート(笑)を確保しているため金銭面では当分苦しまなくて済みそうですが
自分の先行きが不安でなりません笑;
ギターも触ってはいるが一向に上達しない。
それなのに新しいものがほしくなる・・・。
もういちど書きますが
自分の先行きが不安でなりません笑;
最近の趣味事情でした。
PS
もうチョイで学校が始まる。
宿題やってない。
っていうか他の学科は宿題ないのに自分の学科だけ宿題って・・・orz
2011年03月18日
ついこの間、とある事情により修理に出していた車が帰ってきたのですが
その祭にアライメント調整をしっかりやってまらったおかげか
なんと燃費が大幅に向上!
ただし思わぬ出費によってダブハン購入が遠ざかった・・・orz
以前まではだいたいリッター15kmほど
良い時で17kmほどで
悪い時は13km切るか切らないかというものでしたが
修理後、最初の給油では
特に燃費を気にした運転をしていたわけではないのにリッター19.3km!
二回目の給油では雪道プラス山道という燃費向上にはあまりよろしくない条件で走ることが多かったにも関わらず
リッター21.3km!!
こんなに燃費が良くなるともっともっと上を目指したくなります。
同車種に乗っている方の中にはリッター25kmって記事もありましたから
さらにその上を目指してみたいもんです。
それよか燃費がこんなに変わるなんて今まで相当バランスの悪いセッティングだったのか・・・
まあ貧乏学生には嬉しいことです。
それではまた。
その祭にアライメント調整をしっかりやってまらったおかげか
なんと燃費が大幅に向上!
ただし思わぬ出費によってダブハン購入が遠ざかった・・・orz
以前まではだいたいリッター15kmほど
良い時で17kmほどで
悪い時は13km切るか切らないかというものでしたが
修理後、最初の給油では
特に燃費を気にした運転をしていたわけではないのにリッター19.3km!
二回目の給油では雪道プラス山道という燃費向上にはあまりよろしくない条件で走ることが多かったにも関わらず
リッター21.3km!!
こんなに燃費が良くなるともっともっと上を目指したくなります。
同車種に乗っている方の中にはリッター25kmって記事もありましたから
さらにその上を目指してみたいもんです。
それよか燃費がこんなに変わるなんて今まで相当バランスの悪いセッティングだったのか・・・
まあ貧乏学生には嬉しいことです。
それではまた。
2011年03月12日
長野でも強い地震があったようですが幸い私の住んでいる地域はそこまで揺れませんでした。
先日、ダムへサクラマス狙いに行ってきました。
山の中はまだまだ寒く普通に氷点下。
数投ごとに凍ったガイドを溶かしながらの釣りをして参りました。
しかし、そんな厳しい環境でも釣りましたよ!
同行者ですが…;
サイズは小さめですがこのダムで初めて生サクラをみましたよ。
羨ましい限りです。
このあと続かずサクラはあきらめ、ボウズ逃れのために100%魚が釣れる鉄板ポイントへ回避。
ここではまさかの工事中( ̄□ ̄;)!!
怒りを覚えつつも仕方なく別のポイントを巡るが釣れず。
最後の砦的な川でようやくボウズ逃れに成功しました!
蝦夷でようやっとイワナが出ました(^-^)/
はかってはいませんが明らかに尺上。
35あるかないかです。
ここはニジマス主体の川だったのでまさかのイワナにビックリ。
いやぁ、いい釣りしました(・ω・)/
では、また次回。
先日、ダムへサクラマス狙いに行ってきました。
山の中はまだまだ寒く普通に氷点下。
数投ごとに凍ったガイドを溶かしながらの釣りをして参りました。
しかし、そんな厳しい環境でも釣りましたよ!
同行者ですが…;
サイズは小さめですがこのダムで初めて生サクラをみましたよ。
羨ましい限りです。
このあと続かずサクラはあきらめ、ボウズ逃れのために100%魚が釣れる鉄板ポイントへ回避。
ここではまさかの工事中( ̄□ ̄;)!!
怒りを覚えつつも仕方なく別のポイントを巡るが釣れず。
最後の砦的な川でようやくボウズ逃れに成功しました!
蝦夷でようやっとイワナが出ました(^-^)/
はかってはいませんが明らかに尺上。
35あるかないかです。
ここはニジマス主体の川だったのでまさかのイワナにビックリ。
いやぁ、いい釣りしました(・ω・)/
では、また次回。