ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tsunopi
tsunopi
フライメインのつもりだがルアーも意外とやってます。
ダブルハンドを手に入れスペイの道に足をいれてしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ジオターゲティング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年03月31日

噂の定額給付金の案内が来ました!


いろいろとゴタゴタがありましたが、もらえるみたいですね。

無事2万円もらえそうです。





入学祝も、もらったわけですから結構な金額に(#^-^#)



さてさて何を買おうかなぁ?



腰までのウェーダーほしいし、ルアーロッド用のアルミケースほしいし、

欲張ってスペイ用のダブハンほしいし、ダブハン買ったらリールもラインも必要だし、





でもなぁ、ロッド高いしなぁ、もし買うことになったら、きっとお店で諭吉さんを手放す時若干震えるだろうなぁ~。



どうしましょ?


やっぱり貯金?
それとも消費?




今日は優柔不断なtsunopiをお伝えしました。




PS
ブログのタイトルをブログ開設時のタイトルに戻します。(in 北海道を取り除く)
お気に入りに登録してくださってる方お手数ですが変更よろしくお願いします。  



2009年03月28日

中身のつまったおも~いダンボールを運んでると…



ううん?


あれれ?



あらっ?



こ、腰がっ!

いたい…m(..)m



湿布~!



恥ずかしい限りです(-.-;)



以上、どうでも良いお話でした。(ネタがないのでお許しを…。)  



2009年03月24日

ようやっと、次の住処がきまり、明日から荷造り開始~。


なんと次の住処近くに良さげな川があるらしいです!



でも街のど真ん中( ̄○ ̄;)




人にジロジロ見られながらの釣り…。


落ち着かないですね~。




新たな場所での釣りはどうなることやら。  



2009年03月20日

実は、今日食べに行ったんですけどそのあと、


「映画でも見に行く??」

ってなことになり、


「釣りキチ三平」観に行くことになりました!



突然決まったことで心の準備が・・・笑






いやぁ~、楽しかったです笑


所々で見覚えのあるセリフがあったり、魚紳さんの偏光グラスが〇〇〇〇〇〇〇だったり、ダブルホールなんて言葉が出てきたり、見所満載でした!!!


漫画でのいろいろな場面がちりばめられていたので予備知識があるとより楽しいかもw





続編期待したいですねwww  



2009年03月20日

ネタが無いことがネタ(笑)





そう言えば今日「釣りキチ三平」の実写版公開でしたっけ?


見に行かなきゃ(ノ^^)八(^^ )ノ










あっ、そうそう今日、後期の合格発表あったんですけど無事通過できました。  



2009年03月15日



憧れの大地、北海道へやって参りました(^-^)/


ある空港から飛行機でやってきた訳ですが、その飛行機なんとプロペラ機∑( ̄口 ̄)


ちっちゃかった。



飛行中ほとんど寝てたわけですが着陸が近づくと海が見えてくるわけで、必死にライズを探す←バカ



陸の上を飛んでると川が見えるのですが直線的に加工された川をみて悲しくなりました(>_<)



うねうね蛇行してる川をみては釣り人を探す…。 見えるはずもないのですが。




こうしてやってきた訳ですが明日、早速行こうかしら(笑)  



2009年03月14日

今日こそは本格的に釣りしようと思い電車で出かけてみました(^-^)/












ガーン∑( ̄口 ̄)。。。




なんも出来ねぇじゃん泣



仕方ないから『せんきょく川』(みぞうゆ的な感じで読んでます)でも見に行こうかなあと思ったけど道に迷う( ̄□ ̄;)!!




諦めて大人しく帰ります…。  



2009年03月12日

ようやく面接が終った。


いやぁ~長かった。

みなさんいろいろとありがとうございました。

明日から釣り~。


まずはどこ行こうか、、、


なにしろ初めての土地のためどこに行けば良いのやら。



とりあえず、雑誌に載ってる有名河川に行こうかなぁ。


遊漁券とかどうしたら良いんだろう?


楽しみ~(笑)  



2009年03月08日

こんにちは。



昨日は、

































…7
…〇
…9

















はい、残念でした。




昨日はもう散々でした。



明日から旅立ちます。






応援してくれた人、ありがとうございました。



残り少し頑張ります。







注:旅先へは釣り道具は  勿論持っていきます(・ω・)/滞在期間が長いのでね☆





後期やる気アルの!?
という質問はなしでお願いしますね(笑)



ではまた。  



2009年03月04日

また来ました、予備校からの郵便…。







まるでオチルことを前提としたような……(*´Д`)=з



全く不吉だ。




うぎゃゃゃゃゃゃぁぁぁ!!!!!
  



2009年03月02日

今日は、わざわざ先生から家に電話きて、学校でスケッチの指導をしてくれるとのこと。
なんと良い先生なのだ(^O^)


先生は、釣りやってるんだったら大丈夫!とおっしゃってました。。。
これって慰め!?




今日の本題。


検索キーワードトップが

「松坂南 グラドル」


( ̄□ ̄;)!!




誰!?




なんでこのブログが引っかかるの?


全く要素含んでないよ!



まぁいいや(*´Д`)=з



明日は……………………、



:*:・( ̄∀ ̄)・:*: です。





ルアー竿に重りつけてさきっちょにフライつけた釣法で行こうかしら(笑)  



2009年02月27日

昨日の釣りで調子に乗ってます。
ごめんなさい。

今日は、午前中、学校で卒業式の練習。
いや~長いね。

で、帰宅してから、部屋の片付け!!!


参考書とか~、教科書とか~、プリントとか~


処分


いやぁ~、すごい量ありました。こんなに勉強やったのか!?っておもうくらい。

あいた本棚にはリールとかフライボックスとかをディスプレイwww

いい眺めです!

明日からは自分探しの旅にでますw
面接があるんで・・・・・・・・・・・・・スケッチもある・・・。

前期で受かってればやんなくていいけど。。。

落ちても受かっても僕には釣りがあります。



  



2009年02月25日

前期試験終了!!!!!


合格、不合格なんて関係ない(*^_^*)

滑り止めは受かってるし路頭に迷うことはないf^_^;

試験終了後、漁具店でおかいもの!

結構買いました!


品物は後でアップしま~す。  



2009年02月18日

突然ですが中川財務相が辞任しますね。
彼にもいろいろあると思うんですが意識朦朧ってのはいけませんねぇ。


それよりも辞任した後、大丈夫ですかねぇ?
お酒が好きなようですし、やけ酒なんてなったら…。


あっ、余計な心配ですね(笑)
  



2009年01月30日

今日で学校での授業が終了しました。

なんだか三年間ってあっという間ですね(´∀`)

1、2年の夏休みもっと釣り行っとけば良かった~。




って、過去を振り返ってる場合じゃない!





でも、釣りしたい。

でも、勉強しなきゃ。

でも、釣りしたい。







ああああああああああ!(←情緒不安定)





ではまた。。。  



2009年01月29日

シヨツク!!



ううっ(|||_|||)


OH MY GOD!




何があったかと言いますとね…。



大学の後期試験でですね、面接の他にですね………、





スケッチがあるんです(T_T)



学校でもわたくしの画力の無さには定評がありまして…………。





後期受かる気ゼロ釣法。





前期で絶対に合格してやる(`・ω・´)!
  



2009年01月25日

もしかしたら…





NEW竿かも…( ̄ー ̄)







同姓同名でなければ…。





詳しくは後日。  



2009年01月18日

久々の更新!


更新してなかったにもかかわらず、毎日アクセスがあったことに
感激!

皆さんありがとうございます。


で、ようやくセンター試験終了!

毎年何かと話題になる英語リスニングの機械を
僕ももらいました!






幸いにも、不具合はありませんでした。


結果は



48点。




これ50点満点です笑
リスニングだけは得意なんです。



それで、本業の理系科目では
化学はよかったのですが、すうがくがねぇぇぇぇ・・・。



あとは、二次試験。

センター試験より頑張らなければ。。。



釣り~


したい。  



2009年01月06日

こんな英語の教科書だったら、きっと僕は英語マスターとなっていたでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:












あぁ…、こんなことしてる場合じゃない…。
  



2009年01月03日

ちょっとした時間に眺めてみた本。






ダイワの結構古めのものです。



パラパラめくってたら

こんな写真が







憧れました!



人間が入ったことの無いような所に空から…。



でもこれって、外国だからこそできるようなものですよね(・_・;)


日本じゃとてもじゃないけどできそうにないです。


残念。