ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tsunopi
tsunopi
フライメインのつもりだがルアーも意外とやってます。
ダブルハンドを手に入れスペイの道に足をいれてしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ジオターゲティング

2008年12月13日

今日は僕が使ってるルアーラインの紹介。



実はこんなのを使ってました。



納得





はい、2号で25lb…。


近所のなかなかプレッシャーの高い川では2号は太すぎました。


これじゃ魚にマルミエ。
ウグイは釣れたけど…。



おまけに25lb。



今までにルアーの失踪がなかったのもうなずけます。



今までルアーで釣れなかったのはきっとラインのせいですね(^_^;)



新しいライン買います。



ではっ。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
尺上
今年初鱒
今年初魚
初釣り
北海道めぐり 5
北海道めぐり 4
同じカテゴリー(釣り)の記事
 おばんです。 (2011-09-13 00:21)
 尺上 (2011-03-12 12:25)
 今年初鱒 (2011-02-28 23:57)
 今年初魚 (2011-02-24 11:28)
 初釣り (2011-01-11 15:36)
 北海道めぐり 5 (2010-10-16 00:00)

この記事へのコメント
こんばんわ

私も一度淡水でファイヤーラインを使った事があるんですが
なんかシックリしないのでナイロンに戻しました
ルアーロスを考えると切れない安心感があるので思い切り攻める事が出来ますが魚とのやりとりに面白みが欠けてしまう感じが好きになれませんでした。
湖やサーフで飛距離が欲しい時だけ使用しますが川ではもう使っていません。
Posted by ちぉぴ at 2008年12月13日 19:52
ちぉぴさん、こんばんはっ!!


以前に ルアー=ファイヤーライン って聞いたことがあったもんでファイヤーライン使ってました。

でも小・中規模河川にはちょっとオーバーでした。


やっぱり釣りは魚とのやりとりを第一に考えなければなりませんね('-^*)/
Posted by tsunopi at 2008年12月13日 22:48
25lbは太いですね
これだと飛距離が大分短くなってそうです
僕はシーバスやブラウンをやる時はファイヤーの16lbを使ってます
Posted by 偽フィッシャーマン偽フィッシャーマン at 2008年12月14日 19:40
>偽フィッシャーマンさん


シーバスで16lbですか!?


そうなんですか…。


僕なんか、20くらいのウグイのために25lb……………。無知でした。


いやぁ~、ルアーは初心者同然ですヽ(゜▽、゜)ノ


早急にライン買いたいと思います!
Posted by tsunopi at 2008年12月14日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
納得
    コメント(4)