2009年05月04日
お久しぶりです。
いままで山にこもっていました。
今日、久しぶりに携帯の繋がるところに出てきましたw
二泊三日でM川上流で車止めから例の重いザックをしょって2時間半くらいのところでキャンプしてました。

幸いなことに天気もよく絶好の釣り日和。
一日目はルアーで上流へ釣りあがって行きました。
残念ながらチェイス3つで食わせきれませんでした;
実はこの川かなり渋いらしい。毎年数がそんなにでなとか・・・。
そういうわけで一日目は坊主。
あっ、そうそう、ある先輩が32の尺越えの岩魚釣ってました!
そして、二日目キャンプの近くの沢に入りこの日もやはりルアー。
先輩とペアで上がっていったのですが
ついに来ました!待望のチェイスが!
ここで、俺のifishVS先輩のD-コンw
交互にポイントへキャストしますがどちらもチェイスのみ。
10回目のくらいのチェイスでようやくヒット!!!
ifishの勝利www(先輩のアドバイスのおかげなんですけど;)

大きさ比較のためロッドと一緒にもう一枚。

いつもの悪い癖であわてると写真が微妙な感じになってしまいますが
ヤマト系岩魚27cm!!!
もちろん天然です。
それにしてもチェイスの回数が半端なかった、どんだけ腹減ってんの?って感じでしたね。
しかも瀬まで追ってきて背びれ出してましてからね!
その後釣り上がっていきましたがつれません。


かなり遡行して結構しんどくなったのでここで断念。
で下山してテン場に戻ってから下流行ったり近くでフライやったりしましたが釣れませんでした;
まあこんな感じでお泊り釣行は終わってしまいました。
釣行二日間で1匹。
天然の良型なのでOKですw
では雑な文章ですがこれで報告終了です。
かなり疲れました。ねます。
いままで山にこもっていました。
今日、久しぶりに携帯の繋がるところに出てきましたw
二泊三日でM川上流で車止めから例の重いザックをしょって2時間半くらいのところでキャンプしてました。

幸いなことに天気もよく絶好の釣り日和。
一日目はルアーで上流へ釣りあがって行きました。
残念ながらチェイス3つで食わせきれませんでした;
実はこの川かなり渋いらしい。毎年数がそんなにでなとか・・・。
そういうわけで一日目は坊主。
あっ、そうそう、ある先輩が32の尺越えの岩魚釣ってました!
そして、二日目キャンプの近くの沢に入りこの日もやはりルアー。
先輩とペアで上がっていったのですが
ついに来ました!待望のチェイスが!
ここで、俺のifishVS先輩のD-コンw
交互にポイントへキャストしますがどちらもチェイスのみ。
10回目のくらいのチェイスでようやくヒット!!!
ifishの勝利www(先輩のアドバイスのおかげなんですけど;)

大きさ比較のためロッドと一緒にもう一枚。

いつもの悪い癖であわてると写真が微妙な感じになってしまいますが
ヤマト系岩魚27cm!!!
もちろん天然です。
それにしてもチェイスの回数が半端なかった、どんだけ腹減ってんの?って感じでしたね。
しかも瀬まで追ってきて背びれ出してましてからね!
その後釣り上がっていきましたがつれません。


かなり遡行して結構しんどくなったのでここで断念。
で下山してテン場に戻ってから下流行ったり近くでフライやったりしましたが釣れませんでした;
まあこんな感じでお泊り釣行は終わってしまいました。
釣行二日間で1匹。
天然の良型なのでOKですw
では雑な文章ですがこれで報告終了です。
かなり疲れました。ねます。
この記事へのコメント
良いサイズだ~!
夏休み、連れて行ってくれ。笑
夏休み、連れて行ってくれ。笑
Posted by 文 at 2009年05月04日 20:03
>文ちゃん
夏はこちら渇水の問題があるらしい…
車の免許とらなきゃ\(゜□゜)/
夏はこちら渇水の問題があるらしい…
車の免許とらなきゃ\(゜□゜)/
Posted by tsunopi at 2009年05月05日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。