ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tsunopi
tsunopi
フライメインのつもりだがルアーも意外とやってます。
ダブルハンドを手に入れスペイの道に足をいれてしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ジオターゲティング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月17日

前回の記事からしばらくあきましたがやっと北海道釣りの旅第一弾です。


旅に出る前の釣行から。

同行者はちゃんと長野からの客人です。

長野からの客人の情報により爆ったと噂の方面へ。

まず入った川。
道路沿いを流れる川でアクセスがものすごく容易。

準備し早速キャスト。




すぐさまヒット。
フォームフライをガブリと。


この後もこんなイワナが永遠と釣れ続ける。

同じポイントから何匹も何匹も・・・

長野からの客人にルアーを借り投げてみると着水と同時にヒット。

きっと生まれて初めてルアーをみたんでしょう。


釣れ続けるに連れなんだかイワナがかわいそうになり川を変えることに。

長野からの客人が爆った川にも行ってみましたがあまり思わしくなくさらに移動してついた川はニジマスの川。

飽きない程度に釣れます。


そしてヒットしたのがこれ。


40upのニジマス。

ちなみにこれは僕の釣った魚ではなく長野からの客人が釣りあげたものです;

この後も釣れ続け時間切れ。
粘ればより良い釣果が見込めそうな川でした。



今回はこれぐらいで。
次回は車泊の旅をupします。



  


Posted by tsunopi at 19:22釣り
Comments(0)

2010年09月07日

さてさて、お久しぶりです。

まずは帰省初釣行の結果は・・・



ウグイ三匹・・・笑



初日はこんなもんでしょ。




でも大丈夫!



この後、釣り旅に出かけたのでそこそこ釣ってきましたよ~


その記事はまた後日~。

  


Posted by tsunopi at 00:03釣り
Comments(2)

2010年08月18日




フェリーに揺られ18時間。

北海道へ。

これからしばらく北海道でつりしま~す(^^)/
  


Posted by tsunopi at 22:56雑談
Comments(2)

2010年08月09日

この間ちょいと山に入ってきました。

場所は木曽。
アマゴの釣れる川です。

車止めからしばらく歩き入渓点へ。


入渓点から釣り上がるもなかなか釣れず・・・。
プールにたまっている魚はみなフライを見切るんです。


しばらくしてようやくヒット。





人生初アマゴ!(天然の噂あり!)

今回のロッドはお気に入りの#2ロッド。
よくひいてくれました。


そして、さらにもう一匹追加。
けど元気良すぎ・・・。

撮影前に逃走笑。





ここの川はこんなポイントしかないっていっても過言じゃないんです。



そういえばこんな奴もいました。





一通り上流を釣り上ったあと入渓点より下流を探索。





ガリガリのいわな君。

本流のいわなはあまごとの餌取り合戦に敗れた模様。


支流の入り口のいわなはしっかりしてるんですけどね。





今回の釣行はこんな感じ。

久しぶりにたくさん歩いたのでもうあちこちが筋肉痛・・・汗

それにしても山にはいるとエアコンの必要性を疑いますね。
かなり快適。

でも街に帰るともう・・・暑くて倒れそう。。。






  


Posted by tsunopi at 13:56釣り
Comments(4)

2010年07月23日

今日は夕方から学校終りにちょっくら川へ夕涼みに。

久々の釣りで若干緊張しながらの準備・・・笑

開始200mほど釣り上がったところで嬉しい一匹!
20cmほどのいわな。

フライをピックアップしようかどうか迷っていたところに上から追っかけてきてパクリ。

あわせもぴったり!






今回は#2指定のロッド。
これぐらいの魚でもバットからきれいな弧を描き、楽しませてもらった。






そして、二匹目。

一匹目同様、20cmチョイのいわな。







今回はこれで終了。


1時間ほどの釣りだったけど前回しぶかった流れから釣ることができ非常に満足。


最高の夕涼みでした。


  


Posted by tsunopi at 21:45釣り
Comments(2)