ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tsunopi
tsunopi
フライメインのつもりだがルアーも意外とやってます。
ダブルハンドを手に入れスペイの道に足をいれてしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ジオターゲティング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年09月26日

久々です(・ω・)/


いつの間にか北海道から長野に帰ってきました。


そして、戻った次の日から釣り。




だって急がないと禁漁ですからねぇ。





昨日、今日と行ってみた。



まず昨日。



坊主。



以上。




今日。



フライでハヤ数名。
ルアーでうぐい一名。


終わり。




これはやばいよ。


もしかしたら今年はもうパーマークみれないかも(^o^;)  続きを読む



2009年09月21日

たぶん今年最後の北海道での釣り・・・泣


今日もちゃんと!


最初は近所の川のかなり上流から攻めてみるがまったく反応なし。

せっかく気合いれてフライで挑んだのに。。。



早々に見切りをつけて下流のほうへ
ここではルアーに切り替えてみるが全く反応なし。
あきらめモード全開w



そして、午後千歳へ。
昼飯くって気合を入れなおす。


やっぱりルアーではじめてしまった;

いきなり


この後もブラウン、ヤマメを追加する。





しかーしなんだか、いつもより活性が高い。
カゲロウもたくさん出てきている。
ライズも多数。

ここで文ちゃんの一言によりフライにタックルチェンジ!




久しぶりのフライでの釣果。

この後ちーさい山女三匹追加。


だんだん調子出てきた。


ライズを狙ってキャスト。

バシャ!





もうあたりが暗くて写真がうまくとれなかった;←いいわけ

実際はもっときれいでしたよ。

いいねぇ。



この後も数匹ブラウンを追加して終了。
最後のほうはくらくてフライが見えず波紋と音で合わせてました;


やっぱりフライは数釣れるね。
結局、やまめ・・・5 ブラウン・・・6 でした。

ようやく千歳川でも坊主がなくなるようになった。
次の目標はサイズだね。


来年の夏は道央飛び出す予定です笑  



2009年09月15日

昨日のお話ですが

毎度毎度のちゃんといつもの千歳川へ。

今日もルアーでやったのですがラインをPEにしてみました。

あたりが明確で面白い!


で、釣果のほうは

山女・・・2
ブラウン・・・1
貝・・・6






上のブラウンが文ちゃんで、下が僕のです。





そして貝。

釣るコツを見出しました笑;


以上、釣果報告です。  



今日も釣りに行ってきました~


今日は支笏湖~。
毎度のように文ちゃんと。


午前中は支流にはいり釣り上り。

坊主です。
反応はあるしヒットもしたんですがね。



そして、午後。

自分にとって今回の最大の目的…



以前、記事にしたRCフィッシングの実釣です。







プロポの電池OK。


ボートの電池の充電OK!


プロポ、ボートの電源をいれ
いざ発進…






シーン。。。





ボートに反応がありません。


ボートが動きません。


こしょう…



RCフィッシングは実現するのだろうか。。。




仕方ないのでこの後は湖で釣りしましたがまるっきりだめ










魚の写真がないので今日の道具たちでも…



ではまた。  



2009年09月10日

今日もまたまた文ちゃんとの釣行。


始めは僕の近所の川を手当たり次第に挑戦してみたがなんだか納得行かず、っていうか坊主。。。


千歳にでも行くかって話になった。


いやぁ、車って便利ね!






坊主逃れのいっぴき~



この後ミノーでもつれたが写真がぼけていたので画像はなしです。






水に漂うカゲロウ








最近、ほんと、毎日のように釣りに行ってて疲れました。


でもなんだか心地よい疲れです。


では、あすも釣りに行く予定です笑  



2009年09月09日

昨日は文ちゃんのホームの小河川と豊平の支流を攻めてみた。


どっちの川もちっさい虹しか釣れんかった。





やっぱりアクセスが容易だから叩かれてるのかな?



まぁ、釣りの方もちょっと残念だったがあともう二つ残念なことが…。


まず、かわで転んだこと。
まぢで危なかった。。。次から偏光グラスは必ず用意しとこう。 見えないとほんとわからない。


そして、次に残念なことは帰り道に迷ったこと。
文ちゃんを降ろしたあと朝きた単純な道を走ればいいだけなのにうっかりルートを外れてしまった。

さらに、間違えたことに気づかずいつの間にかわけのわからんところへ。

おんなしところを何度まわったことか…


結局、朝は一時間足らずで来た道を帰りは三時間以上かかってしまった…。


コンビニがなかったらいまだに迷っていたかも

いやぁ、無駄に疲れた;


今日は近所の川をふらついてみます。

  



2009年09月07日

今日は文ちゃんと一緒にフィッシング~


まず手始めに千歳に行ってみたがなんだ釣れる気がしなかったので
山女5匹(ちびですが。。。)釣って違う川へ移動。


次はダム上流にいってみた。

ここでは相変わらず車が止まっていて釣り人がはいってる様子


そんなことはお構いなく入渓。



幸先良く雨鱒です。





しかし、先行者がいるだけにここぞってポイントから全く出てきません。

竿抜けを狙うような釣りになりました。



しばらく行くとちょっとしたプールでライズが!


すかさずミノーを通すとヒット




ウグイでした~笑




その後、チェイスがあってもヒットしない状況が続く中








そして、また釣れない時間が続きようやく釣れたのが








今日の釣りはなかなか渋かった。。。
大切なミノーもロストしてしまった。
めっちゃ釣れたのに・・・



明日は文ちゃん’sホームに行ってきます。
期待です。

  



2009年09月05日

今日は、友達と札幌等辺をふらついてみた。
特に行くところはなく
とりあえず大型釣り具屋にいきルアーを三個ほど購入。

対千歳と坊主逃れ用。


そして、喫茶店でうまいパスタ発見。


おいしかった~


そのあと一人でいつものところへ(^-^)




最初は手堅くスピナーでちびヤマメ二匹get!

それからミノーでいいサイズ狙おうかなと思ったところに、子供が数人。。。


目の前で釣りを始め、しまいにはどでかい石を放り込み始める。。。


僕があきらめて帰ろうとすると


子供らが「釣れないから帰ろ~、もうこんなとこきたくない」 だとさ

いやいや君たちが来る前まではライズもあってよかったのに。。。


まぁいいさ。

夏休みは長いのだから笑

  



2009年08月16日

今日は久しぶりの釣り~。


今日の総走行距離は40km。もちろんチャリ。

チャリ部の人と行ったのですが彼はタフです。

自分としては40kmは相当な距離なんですが彼にとっては日常的に走る距離らしいです(^_^;)






写真は本流ですが実際に釣りしたのは支流?の細い川…笑



この川は魚影は濃いんですがもうスレスレ。



かかったと思っても針のばされたり…


針が錆びてたためかあわせがうまくいかなかったり…





それでも一匹だけ最後まで相手してくれました(^O^)/







40の虹でした。



久しぶりのドラグ音に興奮 笑




まぁ、今日のところはこれくらいかな



では  



2009年08月09日

予告通りやすろーさんと一緒に釣りしてきましたぁ!


結果から言うと10cm未満のイワナ二匹。。。

スピナー(名前:きっとヒットし鱒)で釣れました。


一度ミノーに反応があったけど狭いポイントだったこともありアワセきれなかった。
やっぱり腕がまだまだだなぁと痛感。




先行者が入ってたり増水していたせいか、もちろん腕の未熟さもあるが全体的に渋い状況だった。


自分としてはボウズを逃れられてよかったかな。





やすろーさん、機会がありましたら是非またご一緒に!  



2009年08月03日

手違いで下書きが消去されてしまった~。。。

ので、がんばりましたw



今日は、最近の天気とは打って変わって「これぞ夏」って感じの天気。



ということもあって川へ涼みに。






実は写真の川に行くまでにすでに三本の川の様子見に行ったのですが
イマイチ



結局いつものところ。



とにかく暑いし疲れていたので
日陰で休憩。



蝉の声が聞こえてきたり。。。



川のせせらぎが聞こえたり。。。



ゆっくり流れていく雲を眺めたり。。。





時折ふく風に癒され。。。









・・・


・・






昼寝しましたwww


もうすごく気持ちよかった。


そして、起きると、ちょうど暑さのピークも超えていた



早速つり~







ひっさしぶりの さ・か・な


よかった、よかった。



としばらくして用をおもいだし帰宅することに



もちろん、その前に釣り具屋で状況報告。
店長いわく、もうチョイ水が引いてくれれば状況はよくなるとのこと


このまま天気がつづいてくれれば


週末のやすろーさんとのコラボ釣行がいい感じの水量で実現するんですけどね


はたして・・・

  



2009年08月02日

午前中は雨模様…。


午後になると雨もやんだのでしばらくぶりの釣り!




と言っても新しいルアーの動きをみる程度でしたが…。




今日かなり遠出してみた。



行く途中でキジを発見。

フライでよくいうフェザントですね笑








川について釣り開始。



ど濁流。



釣れませんでした。


雨がちょっと降り出したので帰宅する事に。



帰宅する前に釣具屋で迷惑な客になってきました。


何もかわず長時間の滞在…。



で、ようやく帰宅。



魚をいつになったら拝めるのだろう。。。  



2009年07月21日

この三連休訳あって東京へ出向いてました。


当然、今回は釣り道具のかわりに勉強道具をもって行ったのですが、宿泊先の近くに川!?いや河!?それとも運河!?とにかく大きな水の流れがあるんです。

もうね、すごいんですよ。魚の数が。あちこちで一メートルくらいジャンプしてるんですよ。 大きさは30から40くらい。


所々で魚の群によって水面にできるさざ波のようなものがあったり。

ボラって噂はききましたが果たしてなんだったのだろう。

気になります。


そして、帰りは電車の時間まで新宿で暇を持て余してました。とにかく人が多い。

きっと、僕は田舎まる出しだったでしょうw


とにかく次の釣行を目標に頑張ります。  



2009年07月07日

家でだらだらしてると突然電話がかかってきて釣りへ行くことに笑


今日は火曜日だけどフライデー。



割と風強めで#2ラインはちょっときつかった。

そして、日中は活性が低い。時々、テレストリアルにでるぐらい。


やはり水面下の釣りは重要ですね。(でもにがて;)




なんとなく撮りたくなった雲 笑



あれこれやってるうちに日が沈み辺りはだんだんと暗くなる。


すると数は少ないがライズが始まる。



すかさずフライを投じるがフッキングしない。何せ相手はぷちヤマメ。



そして辺りは闇に包み込まれる。


もう毛バリが見えない。仕方ないので、魚が跳ねたらとりあえずあわせる戦法でなんとか一匹追加。



さすがにもう釣りにならないということで終了。




そろそろテストの準備をしなくては…。
  



2009年07月04日

今日は渓流竿に毛バリつけてテンカラ風でつりしました~。


まぁ、結果はぷちヤマメ3匹。


久しぶりのヤマメ。



3匹釣った直後、突然の豪雨


橋の下で雨宿り。





虹がくっきり。



そして、雨上がり、もう一がんばりしますかって時には ぽきっ と竿が… 真っ二つ

小学生の時から使っていて物凄く愛着がわいていたのに、てにしっくり馴染んでたのに。


修理できるかなぁ。
  



2009年07月01日

昨日は湖に行ってきました。


ヘラ狙いです。


餌をまいてしばらくするとヘラがごっそりよってきます!


写真はありませんが結果は12枚!粘ればもっといけたかも。



浮き釣り楽しいですね。浮きが沈む感じがたまりません笑  



2009年06月28日

毎度ながら昨日の釣行記。

昨日はめっちゃ疲れました。


まず、車止めからつり上がり開始までアップダウンのある道を一時間ほど。


それからつり上がること八時間。


そして帰りは死にそうになりながら歩いてました。


普段から運動せず体力のない僕としてはとても大変な釣行でした。



そして、気になる釣果の方ですが、合計、いわな八匹。でもバラしたヤツはそれ以上。 もっと腕磨かなきゃ。。。





とてもきれいな魚たちでした。


中には尺かな、って思えるさかなも(あくまでも釣り人目線ですので正確かどうかは…w)



あっ、そうそう、全部Dコンでした。




今更ながら、画像が少なくて残念に思います。



あ~デジカメほしい~笑  



2009年06月21日

こんにちは。

昨日の釣行記です。

昨日はちょいと遠出してきました。今ものすごい筋肉痛に襲われています;

それは置いておいて、昨日は渓流+ダムの釣り。
渓流はこんな感じ。




なかなかいい流れ。
でも先行者が2グループも・・・。

そういうこともあって渓流ではぼーず。



渓流をあきらめダムへ。


最初はフライでライズしてるウグイを狙います。
でも全く反応なし。

うぐいのくせにぃ~。


でもなんだか捕食行動というより追われてる感じ!?


ここでルアーにチェンジ!




いかにもというところで。。。



ブラウンget! 

ルアーはもちろんiFish。
このルアー、ブラウンに強い気がします。

上層を引いてきたのに二メートルくらいそこから、ギラッ!

久々のトラウトはブラウンでした。この魚の前にもやはりiFishで30近くのブラウンがヒットしましたが
手元でばらしました;


そんなことをやっているうちにiFish行方不明に。
まぁ、いろいろと活躍してくれたし、許せるかな笑


そして、ここでDコンにチェンジ。

Dコンのきびきびした激しい動きは封印して、スローリトリーブで軽くトゥイッチ。

弱った小魚がふらついている様子をイメージしたつもりで数投目。




イワナでした。
あと1cmたりない29cm。


リリース後。


数投目でまたまたイワナ。



これまた29cm。


ここでタイムアップだったのだが、こんなサイズ初めて!

夢の尺に思いっきり近づきました。

まさかの、妄想が現実に笑


そして今回使った竿は2ピース。

パックロッドとは違ってガイドがねじれないため、使いやすくgood。

今使ってるパックロッドより気持ち柔らか目でしっくりくる。
やっぱりツーピースのほうがいいのかなぁと思った釣行でもあった。


  



2009年06月16日

行ってきました~(^-^)/

湖へ。



今日はヘラブナとバス狙い。


バス、ギルは割といいペースで釣れます。


そして、気分転換にヘラ狙い。


ちょい、せこい釣り方だったけど無事一匹。



ハマっちゃいました。
アタリをとるのが難しい、けど、そこが楽しい!



今日は道具を借りての釣りだったので、即行で道具購入。






そして、最近いろんな釣りして改めて思いました、釣りって楽しいね(^O^)/




あっ、明日テストだった汗  



2009年06月12日

今日も友達と授業前の早朝フィッシング。



一生懸命チャリこいだ割には大した釣果に恵まれずって言うか本命釣れずギルだけ…。



しばらくバスは休止しようかなぁ。全然釣れないし。





まぁ、それは置いといて

次の日曜は本流に近い流れでデカニジ、デカブラウン狙いの予定です。



あくまで予定です。保証はありません。



久しぶりのトラウト狙いに心躍ります笑