ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tsunopi
tsunopi
フライメインのつもりだがルアーも意外とやってます。
ダブルハンドを手に入れスペイの道に足をいれてしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ジオターゲティング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年06月08日

土曜日と日曜日のちょっと野尻湖でバスフィッシング~!


楽しんできましたよ(^-^)/





初スモールマウスは30cm。

これが釣れる前にもミノーでバラしちゃいました。


そして、最大魚は・・・。





37cm。



このほかに三匹計五匹の釣果。初スモール、初野尻にしては上出来ではないでしょうか。


良かった、良かった。


かなり満喫しました。



あと、ヒメマスっぽい魚影もありましたが釣れません。残念。



最近バスフィッシングばっかだったのでそろそろビッグレインボーやビッグブラウン狙いに行きますかね(^O^)/

  



2009年06月04日

今日は、先輩に渓流へ連れていってもらいました。 フライでの釣行。気合い入ります。


流れは最高。

先輩もこの間行った時は28のイワナがでたとか!


期待が高まる中見たくない光景が………。







白いのが全てイワナの死体。 明らかにおかしな光景。





いたるポイントでこんな光景が…。

なかには尺近いのも。


カジカの死体も。

一匹だけ生存魚もいたけどなんだか、苦しそうにもがいているよう。。。


一体なにが起きたのか。
農薬!?
そんなことはないと思うけど。

ほんとに何が起きたんだろう?


しばらくこの川へは行けないのか。


あ~~(>_<)


せっかくの渓魚が(;_;)

久しぶりの渓魚が…。


はぁ。


  



2009年06月04日

昨日の釣行ですが報告します。


昨日は午前三時から午前九時半までと講義前に頑張ってきました( ̄ー ̄)
まさに釣りバ〇的日程w


しかし、あたりは真っ暗。非常に雰囲気があって怖かった; あれはひとりで行けないなw


まぁ、池につけばそんなことも忘れる。


朝の釣り、めっちゃ活性高いっ!
早速キャスト。

そしてキャスト。


また、キャスト。






ダメだこりゃ。



どうやらギルばかりを偏食してる様子。




次第に明るくなってきます。



意気消沈。



スレ過ぎ。


そして、帰りの時間が迫る。


またボウズかと考えながら適当なキャスト。



は~い、釣れましたぁ~!







34か5センチ。
ここのアベレージが25くらいだから上出来(^-^)/
ルアーは確かゲーリーのグラブでした。

そして、釣り終了。





その後、気持ちよく授業を受けることができました。(朝が早かったのでアル意味気持ちよくです汗)



今日は真面目に授業、受けますw  



2009年06月02日

こんばんは。

今日でまたまた、三日間連続釣行。
記事UPしてなかったのはただ釣果いまいちだったからです;

まぁ、今日も良かったわけでもありませんが・・・。



え~、今日は池へ行ってきました。

ぽかぽかしてて、なかなかいい天気。
のんびり池を一周しながら釣ります。





たぶん野良猫。

お行儀よく僕の後ろにくっついておこぼれを待ってます(^^)

でも、あまりにも釣れなかったもんで痺れを切らしてどっか行っちゃいました笑




ワームとか使ってちまちまやってたんですけど釣れません;

あっ、でも一回ものすごいトルクフルな引きで結構きつめのドラグを鳴らした奴がいました。
たぶん鯉です。
ここの池には、100cmはあろうかという巨鯉もちらほらいるわけで、きっとすれ掛かりしたのでしょう。



あまりにも釣れないんで、ボウズ回避に毛ばりでギルとか狙います。

すると





初バスですw
体小さい割に口でかい。
これがラージマウスってやつなんでしょうね。



そして、のんびりすること9時間半。





あたりもすっかり暗くなる。
沖の方ではでっっかいのが、ばっしゃん、ばっしゃんやってました。


渓流のように釣り上がる釣りもいいけど、たまにはのんび~りやるのもいいもんです。



では今日は、ORVISのカタログでも見ながら寝ます。








  



2009年05月28日

ちょっと過去の話ですが昨日の釣果報告。



昨日は講義前の朝にちょろっと行ってきました。


結果はいつものようにハヤばっかり。


しかし友達はハヤだけじゃなく40~45のコイあげてました。


僕はあの大きなウロコがちょっと苦手なんですけど目の前で釣られたら我慢できません。




が相手にしてもらえませんでした(;_;)



次は必ず(`∀´)!



そして、そして遂に講義の時間(*´Д`)=з



天国から一気に地獄ですw


帰り道では蛇に会いました。








まさに 頭かくして尻隠さず でした。  



2009年05月25日

まずは、今日の釣果報告。



Dコンでハヤ。
アレキサンドラでハヤ。
スプーンでハヤ。

今にして思えばDコンではハヤしか釣ってないw

以上釣果報告。

ちなみに三日連続釣行。はたして記録はどれくらい続くのかw


ここで話は変わって、

昨日のバス釣りを経験してちょいとはまってしまいました。

ということでバス用タックルがほしくなりました。
まずはリール2500番くらいのとソフトルアー一式を買い足したいですね。


最近フライから離れ気味;
そろそろ部屋にタイイングスペースを設けなければなりませんね。
  



2009年05月24日

今日は朝から近くの池で釣り~!


一緒に行った2人がバスを上げる中一人ぽつん…。


そんな中、先輩が救いの手を。

ソフトルアーに変えて、ちょん、ちょん。


うほ!きた!




けどばらす。

でかかったのになぁ…。

その後なにやっても来ませんでした。



仕方ないので糸の先にけばりつけて、、、







こんなのが多数。小ささじゃ負けませんって自信をもっていえるサイズもつれました^^;


次行くときはちょっとだけ道具揃えて行きたいですね。


  



2009年05月24日

今日…いや昨日、消防署いって上級救命講習を受けてきました。しかも8時間。正直つらかったけど真面目に受けました。

そして、その後迷わず釣りへ(^-^)/


今日…いや昨日もルアー。


いくらやってもつれない。







夕方になると蜻蛉がわんさか。

水面がっぽがぽ(^-^)/笑

ルアーじゃなけりゃ今頃…(*´Д`)=з


そんな感じです。

連れはなんだか体高のある30くらいのやつをバラしていた。なんと、うらやましい(>_<)



そして、そして、明日…いや今日、近くの池へバス釣りをかじりにいってきます。 う゛ぉ~ずじゃなけりゃいいなぁ。  



2009年05月21日

最近、釣り行ったり、行かなかったり、結果は写真の通り。








でも釣りよりがんばんなきゃいけないことが!!!

車の免許取得です。


さっさと、とっちゃって北海道に帰った時乗り回すんだぁ!

尻別行ったり千歳行ったり支笏行ったり。



妄想は絶えませんw


  



こんにちは!

昨日の話ですが一日中釣り関係でした。


午前中から午後三時くらいまでこの間の釣り合宿の反省会、次の合宿決め。

そしてまずめ時には川にたって竿振ってました(^-^)/


でもルアーロッドのティップ折れました(|||_|||)



しかし、釣れましたよ。フライで!

共に20くらい。






エルクヘアカディスで一発!!


しかも同じ流れから二連発w



今思えば、今年初のヤマメです。


その後7:00すぎまでやりましたがフライがあっていなかったのかライズをしとめられませんでした(^_^;)


でも改めてフライの楽しさを認識できました。

やっぱりルアーとはちがいますね(^O^)/


  



2009年05月04日

お久しぶりです。

いままで山にこもっていました。
今日、久しぶりに携帯の繋がるところに出てきましたw


二泊三日でM川上流で車止めから例の重いザックをしょって2時間半くらいのところでキャンプしてました。



幸いなことに天気もよく絶好の釣り日和。

一日目はルアーで上流へ釣りあがって行きました。
残念ながらチェイス3つで食わせきれませんでした;


実はこの川かなり渋いらしい。毎年数がそんなにでなとか・・・。

そういうわけで一日目は坊主。

あっ、そうそう、ある先輩が32の尺越えの岩魚釣ってました!



そして、二日目キャンプの近くの沢に入りこの日もやはりルアー。

先輩とペアで上がっていったのですが

ついに来ました!待望のチェイスが!


ここで、俺のifishVS先輩のD-コンw

交互にポイントへキャストしますがどちらもチェイスのみ。


10回目のくらいのチェイスでようやくヒット!!!

ifishの勝利www(先輩のアドバイスのおかげなんですけど;)



大きさ比較のためロッドと一緒にもう一枚。


いつもの悪い癖であわてると写真が微妙な感じになってしまいますが
ヤマト系岩魚27cm!!!
もちろん天然です。


それにしてもチェイスの回数が半端なかった、どんだけ腹減ってんの?って感じでしたね。
しかも瀬まで追ってきて背びれ出してましてからね!


その後釣り上がっていきましたがつれません。






かなり遡行して結構しんどくなったのでここで断念。



で下山してテン場に戻ってから下流行ったり近くでフライやったりしましたが釣れませんでした;



まあこんな感じでお泊り釣行は終わってしまいました。
釣行二日間で1匹。


天然の良型なのでOKですw




では雑な文章ですがこれで報告終了です。
かなり疲れました。ねます。
  



2009年04月30日

今日は、授業が終わった後速攻で家に帰って準備して川へ直行!

ルアーでの一発勝負。

一投目からヒットするがキャッチできず・・・。



残念ながらあたりはこれのみ。


しかし、良型のライズあり!

次行くときはフライで決定ですねw



あと、今日はGWに行く予定の場所の地形図を購入。
あともう少しで釣りざんまいです。


いまは地形図を見ながらニヤニヤしてます。  



2009年04月28日

予告通り、川に行きました。
今日は竿の試し振りを兼ねてルアーでの釣りとなりました。

どんな感じの川かというと これぞ渓流といったような川でした!

今日はあんまり時間がなかったのでちょこちょこポイントを拾っての釣。
写真を撮る余裕もありませんでした;

まぁ、結果から言うとぼうずでしたが、追いもありました、ヒットもありました。
そして竿の感触も確かめられてよかったです。

明日も休みですね。

ってことは・・・w



じゃぁっ。  



2009年04月21日

昨日の天気予報では、雨だったので
「昼まで寝てよう」と思っていたが10:30すぎにふと外を見ると全く降ってない
天気予報にやられたなと思いながら、今日は釣り具屋さんに行く予定だったので急いで支度。
(もちろん竿はカバンの中w)


そして、釣り具屋さんにつくとシャッターが下りてる・・・。

定休日:火曜日・・・orz



気をとりなおして川へ向かいました。


残念ながらルアーロッドが使えないので本業のフライで勝負です!


川へ着くと雨がパラパラと降ってきましたがそんなのは無視して準備します。
パイロットフライはパラシュート。


久しぶりにフライロッドを振ったこともありドキドキします。

・・
・・・
・・・・


釣れません。


雨もだんだん強くなってきてます。
挫折寸前、「あと数投したら諦めよう」と思いながらキャスト。


ばしゃ



え~~~~~~~~~!

魚いたんだ・・・。

あまりに突然だったので合わせが遅れてしまったorz

それから何度も同じ所へキャストするが完全に見切られてしまいました。。。


仕方ないから、ウェットに結び変えて一投目。



コンコンってな感じで、ひっと~~~~!

ヤマメかな? ウグイかな? アマゴかな? アブラハヤかな?と考えながら手元へ
寄せてきてビックリ!


イワナでした~~~!!!!







うれしいいぃいいいぃいいいいぃぃぃぃ。





でも雨が相当やばくなってきたのでここでつりを断念。

かえりは雨に相当やられてズボン、上着ともにそれ以上、水を吸いきれないくらいにまでなりました。



それにしても、チャリで行けるところにイワナがいるなんて思ってもいませんでした!


  



2009年04月12日

本日、二度目の登場です。


やっぱり釣りブログなんでね釣りに行かなきゃ始まらない!


っと言うことで行って参りました(^-^)/


昨日と同じとこに行ったのですが、今日は道具が違います。


え~、本日は渓流竿に、餌用の仕掛けで針だけ毛バリというなんちゃってテンカラです(^o^;)


ちなみに毛バリはビーズヘッドニンフ。


釣果は以下の魚13匹。






この魚ウグイでいいんですよね?


いつもみてきたウグイとなんか違うような気がして…。



  



2009年04月11日

は~い。

予告通りいってきました~(・ω・)/


チャリで行ったんですけどねぇ、、、暑い。。。


そしてポイントへ。





よ~し、一丁やりますか!

ってな感じで準備開始~(^-^)/















と思いきや、


「♪ジャ、ジャ、ジャ、ジャ~ン↓ジャ、ジャ、ジャ、ジャ~ン↓♪」
(ベートーベン:運命♪)







なっ、なんと(・_・;)

………………………………………………………………………。


あっ、そう。

そうくるのね?


じゃぁ、こっちだってやってやる!


ってことで近くにあった7・11で瞬間接着剤を購入。







早速ルアーつけてキャスト開始~。



や、やべえ。



めっちゃ魚追ってくる!


でもミノーに食いつくサイズじゃないなぁ。


じゃぁ、スプーンだぁ!





う~ぐ~い~。

ここでtime up。


新しい竿買おうかなぁ。  続きを読む



2009年04月11日

そろそろ、軽釣行とやらに行ってきます。


ルアーですけどね。


それでは後ほど(^O^)/  



2009年03月23日

2009 千歳川釣行第三段

今日は行き、たくすぃー 帰り、ばす というリッチな釣行!


今日は流石に釣れませんでした。
粘りに粘ったんですけどね(^~^)



まぁ、釣れなかった代わりに、キャスティング技術は向上しました。





地面がはがれてました(((゜д゜;)))






雪降る中、キャストを続ける、毎度お馴染みちゃん。






あっ、そうそう鮭稚魚たくさんいました。
そろそろ荒食いの季節ですかね。


今日はロストなしの「いつもより、地球にやさしいangler」でした笑

今日は、釣れなかったけど千歳川を満喫しました。  



2009年03月18日

2009年千歳川釣行第二弾!!!

またまた文ちゃんと行ってきました。

今日は平日だというのに釣り人結構いますね~。。。
みんな仕事どうしてるんでしょ?(将来の参考のため誰か教えて?笑)

午前中は、以前ロストしたミノーを回収できハッピー。
おまけにスプーンも拾いました!





そして、午後


途中でスペイのおじさんに出会い少々スペイを生で見ることができました!
すごいですね、あれ。
めちゃめちゃ飛んでいきます!
今度教えてもらいに行っちゃいますw




その後釣りのぼり

そろそろあきらめが入ってきたときでした。。。




あれ~?

釣れた~~~~~~W



前回のように焦ることもなく冷静にファイト。












ブラウントラウト57cm

うれしいですねぇ~~~。


今年まだルアーで坊主がない!
今年はおかしなことになってます。
例年はルアーで二匹釣れればいいほうなのに、しかもちっちゃいウグイ・・・。


どうなってるんだぁぁぁーーーーーーーー!!!!!!  



2009年03月13日

注:現在パソコン使えないため画像のサイズが大きすぎるかも…。




タイトル通り名前がわからない未知の川で釣りして来ました。



フライの予定だったけど風がすごい。ものすごい。台風みたい。雨もあり。

ということでルアーでやりました。



まあ最初は釣れる気配ありませんでしたが、開始五分ころ、なにかルアーを追いかけてきた\(゜□゜)/



よし、なにかいる!



もう一度同じ所へ、




また追いかけてきた(((゜д゜;)))





もう一度、、、







きたーーーー!!!!!!






感激o(^▽^)o


40ちょいの虹鱒でした。


使用ルアー…






この後、風、雨に負けて一投もせずに終了(^_^;)

実釣時間およそ20分。



でも、満足いく釣りでしたo(^▽^)o